バックテストでは、スプレッドをいくらにするかで、全然結果がちがってくる。
そして、そもそもの大きな間違いを犯していたのだが、
それが、MT4のビルド600以降では、スプレッド表記がpipsではなくて、points だということ。
それを知らなかったために、ものすごい爆益EAを作ってしまったと勘違いしてしまった。
ポンドオージーはスプレッドが大きい通貨ペアのひとつで、XMのスタンダード口座で3ピプスから4ピプスくらいあるのだけど、MT4には30、または40と入力しないといけないのに、3とか、4とか、多く見積もって5なんて入力してバックテストしたもんだから、1分足でとんでもない利益を年間で積み上げられるかのような結果がでてしまった。
喜び勇んで運用してみれば、どんどん残高は減っていく。
そこでようやく気が付いたというわけ。
自動売買は、スプレッドがいのちです。
コメント